2008.09.19 Friday
アンリミテッドプレイ日記〜第1回
こんにちは、広報トーゴーです。
今回は“アンリミテッドプレイ日記”と題して
本作(ワンピース アンリミテッドクルーズエピソード1)のプレイ日記をお届けします。
ネタバレ防止策として、
重要なキーワードは伏せ字になっていますので、
未プレイの方でも安心してご覧になれます。
では、さっそく…
-----08年6月×日 プレイ初日-----
※このプレイ日記は、
ユーザーの皆さんよりも一足先に遊ばせていただいた時のものです
電源投入
ボタンを押すと企業ロゴがスキップできたよ
いいのか?
いいんでしょうね
(※注〜ロゴの表示時間短縮ができます)
タイトル画面♪

【写真1】←写真が表示されない方はクリック
今回は“アンリミテッドプレイ日記”と題して
本作(ワンピース アンリミテッドクルーズエピソード1)のプレイ日記をお届けします。
ネタバレ防止策として、
重要なキーワードは伏せ字になっていますので、
未プレイの方でも安心してご覧になれます。
では、さっそく…
-----08年6月×日 プレイ初日-----
※このプレイ日記は、
ユーザーの皆さんよりも一足先に遊ばせていただいた時のものです
電源投入
ボタンを押すと企業ロゴがスキップできたよ
いいのか?
いいんでしょうね
(※注〜ロゴの表示時間短縮ができます)
タイトル画面♪

【写真1】←写真が表示されない方はクリック
キャラをぼ〜っと見てたら
オートデモが始まった
個人的にネタバレがイヤなので飛ばす
NOW LOADING…
NOW LOADING…
このスキに(この)原稿を書く
「ゴォ〜〜〜、バシャ〜ン(嵐の効果音)」
ムービー はじまってるし!!
最初の1〜2秒を見逃したッ!
ムービーは今回もキレイです
竜巻はちょっと唐突に感じた
でもそれより
ふつーにブルックがいることにビックリ
ムービー終了
樹林島とうちゃ〜く♪

【写真2】
しょっぱなから一味○○○○イベントは面白かった
ブルックのヨホホ水上ダッシュは最高!!
前作より動きが良い気がする
特にルフィの紐が気持ちよかった
敵の種類が多い
最初からバリエーション豊富
すぐゲームが終わるのでは?と心配になる
(この後
最初のボスまで結構かかったので 杞憂に終わる)
システム周りは
前作より分かりやすくなっていると思った
特にMAPが最初からあるのはgood!
(MAPをつぶしていくのが自分はスキなので)
ただMAPを拡大したときに
そのままスクロールできないのは不満
何らかの操作でスクロール希望!
で 島の散策
浅瀬の箱が(攻撃で)開く事に気付かず
しばらくウロウロ・・・

【写真3】
タルも木箱も 攻撃して壊れなかったので
スルーしてました
(当時 木箱・タルの耐久度が高かったんです)
この後 あまりに狭い範囲でつまったので
やることがなく わりとすぐに(タルや木箱が破壊できる事に)気がつく
序盤イベント終了後
サニーの乗り方にしばらく気付かず
あたりをウロウロ
乗ったら乗ったで
こんどは降り方に気付かずウロウロ
自然とキャラチェンジで色んな会話が楽しめて
ぜんぜんヒマじゃなかった
気がつくと道具「○○○○○」が完成
とりあえずセーブ
でもって再度 樹林島へ
マップをみながら行ってない方向へ迷いながらも進む
(プランナーから後で聞いた話だと
樹林島は基本一本道のつくりと聞いたが
全然そんな印象は無かった)
ガオン砲の使い方がウケた
そうきたか!
で 最初のボス戦!!
まさかの○○○○○○○○○○登場!!!えええ〜〜

【写真4】
こんな短いHPバーじゃ全滅だよ!
って思ったが犠牲者はひとりで
意外に(ボスは)弱かった
戦闘後のゾロの台詞から
ははぁ〜んと 納得
ボス撃破後もマップをみながら
ずんずん進む
途中 ○○○○○○の捕獲を試みる
近づきすぎて失敗
なんかびよんびよん跳ねる実があったが
滝の下に落ちていった
とれるのか?アレ
○○○○○○は捕まえることができたので
コハクの大樹の根もとにあるガブリポイントは
初見でクリア
するとボスが出現しそうな場所を発見!
サニー号へ引き返す
だってしばらくセーブしてないし・・・
振り返ればサニー号が見えているので帰りやすかった

【写真5】
プレイを後ろで見ていたスタッフ○○君が
「くわがたー」と叫んでいたが意味は不明
(※この時 トーゴーはクワガタを知らない)
ご飯も食べずにプレイしていたので
ここで一旦中断
気がつくと2時間が経過…
今作も長い戦いになりそう <その2へ続く>
-----次回プレイメモ 樹林島2体目のボスを倒すぞ!-----
いかがだったでしょうか(^^;
それでは
次回更新をお楽しみに!
[お問い合わせ/商品情報]
オートデモが始まった
個人的にネタバレがイヤなので飛ばす
NOW LOADING…
NOW LOADING…
このスキに(この)原稿を書く
「ゴォ〜〜〜、バシャ〜ン(嵐の効果音)」
ムービー はじまってるし!!
最初の1〜2秒を見逃したッ!
ムービーは今回もキレイです
竜巻はちょっと唐突に感じた
でもそれより
ふつーにブルックがいることにビックリ
ムービー終了
樹林島とうちゃ〜く♪

【写真2】
しょっぱなから一味○○○○イベントは面白かった
ブルックのヨホホ水上ダッシュは最高!!
前作より動きが良い気がする
特にルフィの紐が気持ちよかった
敵の種類が多い
最初からバリエーション豊富
すぐゲームが終わるのでは?と心配になる
(この後
最初のボスまで結構かかったので 杞憂に終わる)
システム周りは
前作より分かりやすくなっていると思った
特にMAPが最初からあるのはgood!
(MAPをつぶしていくのが自分はスキなので)
ただMAPを拡大したときに
そのままスクロールできないのは不満
何らかの操作でスクロール希望!
で 島の散策
浅瀬の箱が(攻撃で)開く事に気付かず
しばらくウロウロ・・・

【写真3】
タルも木箱も 攻撃して壊れなかったので
スルーしてました
(当時 木箱・タルの耐久度が高かったんです)
この後 あまりに狭い範囲でつまったので
やることがなく わりとすぐに(タルや木箱が破壊できる事に)気がつく
序盤イベント終了後
サニーの乗り方にしばらく気付かず
あたりをウロウロ
乗ったら乗ったで
こんどは降り方に気付かずウロウロ
自然とキャラチェンジで色んな会話が楽しめて
ぜんぜんヒマじゃなかった
気がつくと道具「○○○○○」が完成
とりあえずセーブ
でもって再度 樹林島へ
マップをみながら行ってない方向へ迷いながらも進む
(プランナーから後で聞いた話だと
樹林島は基本一本道のつくりと聞いたが
全然そんな印象は無かった)
ガオン砲の使い方がウケた
そうきたか!
で 最初のボス戦!!
まさかの○○○○○○○○○○登場!!!えええ〜〜

【写真4】
こんな短いHPバーじゃ全滅だよ!
って思ったが犠牲者はひとりで
意外に(ボスは)弱かった
戦闘後のゾロの台詞から
ははぁ〜んと 納得
ボス撃破後もマップをみながら
ずんずん進む
途中 ○○○○○○の捕獲を試みる
近づきすぎて失敗
なんかびよんびよん跳ねる実があったが
滝の下に落ちていった
とれるのか?アレ
○○○○○○は捕まえることができたので
コハクの大樹の根もとにあるガブリポイントは
初見でクリア
するとボスが出現しそうな場所を発見!
サニー号へ引き返す
だってしばらくセーブしてないし・・・
振り返ればサニー号が見えているので帰りやすかった

【写真5】
プレイを後ろで見ていたスタッフ○○君が
「くわがたー」と叫んでいたが意味は不明
(※この時 トーゴーはクワガタを知らない)
ご飯も食べずにプレイしていたので
ここで一旦中断
気がつくと2時間が経過…
今作も長い戦いになりそう <その2へ続く>
-----次回プレイメモ 樹林島2体目のボスを倒すぞ!-----
いかがだったでしょうか(^^;
それでは
次回更新をお楽しみに!
[お問い合わせ/商品情報]